Hirohirokunのブログ

塾講師として6年間働いている大学院生が、主に受験勉強に関する考え方や成績を上げるのに必要な方法について発信をしていくブログです。

MENU

動物が動ける範囲問題(牛・ひも)[基礎編]

こんにちは。ヒロヒロクンです!!

 ブログだけでなく、Twitterでも中学受験に

関する発信を行っています。

Twitterの方が頻繁に更新しているので、

フォローのほどよろしくお願いします!!

 

twitter.com

 

今回の記事は、牛が柵の周りを動きます^^

牛さんの動く範囲を求めていきましょう!!

この問題は、かなり基礎~応用まで広い問題を作りやすいことで、

多くの学校で幅広い難易度の問題が出題される傾向があります。

例えば、最も難易度の高い問題では2019豊島岡、

難関問題では2019慶應湘南藤沢(SFC)、応用問題で2012早稲田中などがあります。

2012早稲田中の問題は「塾技100」に掲載されています。

 

この記事では、テキストレベルの問題である

基礎と標準レベルを取り上げて解説をします。

次の回でテキストレベルの応用問題と入試問題を解説します。

今回の記事でも、小4のお子様から小6のお子様まで、皆が参考となるポイントを

散りばめていますので、是非どの学年のお子様にも参考にして欲しいので、

是非最後まで読んでいただきたいです!!

それでは、始めていきましょう!!

 

目次

 

 

1. 基礎レベル★(小4~小5)「うずまき問題」

まずは小4を終わらせた子供達なら、全員正解しないとやばいよ!!

という基礎レベルです。

小4の子供たちは、円の面積の求め方を習い始めるところですよね。

習い始めてまずは円とおうぎ形の計算が出来ること。

その次は何が必要かと言うと

「3.14の計算、分配法則を使って一番最後に計算すること」です。

このうずまき問題での確認ポイントは小4と5で異なります。

 

小4の子供達⇒⇒⇒3.14の計算の工夫を出来るか??最後にまとめて計算してる??

小5の子供達⇒⇒⇒計算の工夫が出来ること、かつ半径比から面積比を使えるか??

 

 それでは、問題を見てみましょう。次の問題です。

皆さん、解けますよね??

f:id:Hirohirokun:20210228214650p:plain

f:id:Hirohirokun:20210228220759p:plain

 

小4の保護者の方々に見てもらいたいポイントは、

「いきなり各部分の3.14のかけ算をやっていないか」です!!

これを少しでもやっている間は、計算の工夫の考えが染みついていないという

事なので大至急処置が必要です!!

小5以降の子供達は、面積比を習っているので面積比一択です。

圧倒的に計算量が減っていることが分かると思います。

もちろん比でやると、余計複雑になる数値設定の場合があるので使い分けが必要です。

そのため、当然のごとく2つのやり方どちらも出来ることを目指してください。

 

2. 標準レベル★★(小4上位生~小6)「障害ナシ動物動ける範囲問題」

標準レベルは、小4生の偏差値55以上、小5偏差値50以上、小6偏差値40以上の

子供たちは取るべき標準レベルです。

ここでは、2問見ていきます。

f:id:Hirohirokun:20210228222447p:plain

牛の絵がものすごい可愛いのはせめてもの彩です(笑)

作図のポイントは「ひもをぴんと張った状態」で作図をすることですね。

それでは、解説とポイントを見ていきます。

 

f:id:Hirohirokun:20210228223224p:plain

次の問題です。次はひもが柵の頂点ではないパターンです。

 

f:id:Hirohirokun:20210302095810p:plain

この問題も障害が無い問題なので、頂点ごとの「引っかかりポイント」を

基準に半径と中心角の変化を把握します。

 

f:id:Hirohirokun:20210302101151p:plain

 

3. まとめ 

 今回の記事は、動物が動く問題の基礎となる

「うずまき問題」と「くいが固定されている動物の動ける範囲問題」の

2つを取り上げました。ここまでは基礎・標準問題なので、

小学4年生から小6まで、全員が参考に出来て、全員が正解してほしい問題です。

是非今回の記事をどのご家庭のみなさんも、参考にして頂けたいと思います

 

次の記事は、いよいよ応用・入試問題です。

是非皆さん、この記事を復習しながら応用編に取り組みましょう。

ちなみに次の記事の入試問題は慶應湘南藤沢の問題を取り上げますが、

★★★★(星4つ)です。★★★★★(星5つ)ではありません。

なぜなら、本質は同じだからです。

皆さん、この問題の本質が何か明確になっていますか??

良く復習をしておきましょう!!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!!

 

※※※ここからはサービスの紹介です※※※

私は、ココナラというサイトで

お子様向けの質問対応と保護者様向けの学習相談サービスを

始めております。お子様が

「質問しに行くのめんどくさい」「何となく嫌だ」

「簡単すぎる質問って言われたら嫌だから行きたくない」などの理由で

塾の先生に質問しづらい状況でしたら、是非ご利用ください!!

また、保護者の方々は

「今の勉強方法で良いのか?」「頑張っているのに成績が上がらない・・・」

「今の塾の宿題の量・質が子供に合っているのか不安」などなど、

数えきれないくらい不安・不満・疑問・悩みがあると思います。

そのようなときに、是非私の学習相談をご利用してください!!

一回だけのお試しサービスと3週間程度質問し放題の両方のサービスがあるので、

気に入った方を選んでいただけます!!

coconala.com